きらの里に泊まったみなさんの感想です。

  • 大浴場は開放的で良かった。部屋風呂は一人なら充分の広さ。何より部屋の居心地が良かったので、かなりまったりする事が出来ました。部屋の清掃も綺麗にされており(清掃されたスタッフの方に感謝)あんなに部屋でまったりしたのは初めてでした。
  • 温泉の質は軟らかくて、大浴場も貸し切り風呂も清潔で良かったです。可愛いウサギが放し飼いされてたり、野生のリスがすぐ横を通り過ぎたり、とてもほのぼのとした時間を過ごさせていただきました。
  • お部屋、大浴場などの施設も清潔で気持ちよく過ごすことができました。貸切り風呂も含め、全部制覇しました(笑)
  • また、お食事がとても美味しくボリュームもあり大満足です。残念なのは、おなかいっぱいになりすぎて夜鳴きそばが食べられなかったことです。
  • 本当におばあちゃんの家に里帰りしたみたいで癒され、ゆっくりくつろぐことができました。御飯もおいしく、部屋のお風呂も大浴場も最高でした。何一つ文句の付けようがありません。きらの里に住みたいくらいでした。
  • クチコミ通りの宿でした。自然に囲まれ、外ではうさぎやりすが走り回っていて、とても癒されました。
  • お風呂も種類がたくさんあり、特に寝風呂が良かったです。とても楽しめました。湯上がりのヤクルト、牛乳のサービスも嬉しかったです。
  • 今まで泊まった宿の中で最高のクオリティーです。ここに泊ってしまうと他が・・・(苦笑
  • 村の中というコンセプトは徹底していて、うさぎやリスも写真に収めることができ、館内散歩を楽しめました。
  • 親子三人で利用しました。子供が小さく、そしてカミさんも妊娠中だったので、お風呂付の離れ形式のお部屋は有難かったです。お部屋の雰囲気も田舎の民家といった感じで、のんびりできました。特に良かったのは、敷地内にウサギが放し飼いされていたこと。子供はウサギを追いかけては、大変喜んでました。
  • お部屋、温泉、お料理もサービスも大満足でした!!ウサギさんを探したり、足湯に浸かったりとお宿での楽しみも多く、また季節を変えてのんびり訪れたいと思います
さっそく予約状況を確認しましょう